離婚して数年。
毎日、仕事と子育てに追われてるけど、ふとした時に「やっぱり誰かと人生を一緒に歩みたいな」と思う瞬間ってあります。
以前書いた再婚を考えた理由の続編として、今回は**婚活アプリ「マリッシュ」**を実際に使ってみた体験談と、ペアーズとの比較も正直に書きます。
マリッシュを選んだ理由
婚活アプリは山ほどある中で、マリッシュを選んだのは単純に「再婚希望向けに特化している」から。
(それのみでないですが・・・)
- 離婚歴・子どもの有無を堂々と書ける雰囲気
- **再婚理解者マーク(ピンクリボン)**があって安心
- プロフィールが細かく設定できて趣味や生活感まで出せる
- 男性有料だけど、料金はそこそこ良心的
実際使ってみて、30~40代のバツイチ女性が多い印象。
同じ境遇だから話が早いし、気を使わずに会話できるのは大きなメリットです。
ペアーズとの比較で感じたこと
登録だけはしてみたペアーズ(まだ課金してません)。
ここはもう、雰囲気が全然違います。
- 登録者数 → 圧倒的にペアーズの方が多い。地方でも候補が山ほど。
- 会員層 → ペアーズは未婚の20〜30代中心。マリッシュは40〜50代中心で再婚経験者多め。
- 見た目の印象 → ペアーズは「作り物みたいな美人」がやたら多くて、ちょっと嘘くさい(笑)
- サクラ感 → ペアーズは無料会員だからか、業者やサクラっぽいアカウントがちらほら。マリッシュは少なめ。
どちらも一長一短ですが、「再婚」という目的で見るなら、やっぱりマリッシュの方が居心地は良いです。
プロフィール写真と反応の変化
最初は顔写真なしで登録してました。
「マッチしたら送ります」というスタンスだったんですが…反応は正直いまいち。
試しに写真を1枚追加したら、いいね数はほんの少しだけ増えました(苦笑)
結局、写真はやっぱり大事。相手も人間ですから、顔が見えたほうが安心します。
会話の進め方と出会いの実感
私はけっこう早い段階で離婚理由も話してしまいます。
これ、隠すより先に話した方が、相手が判断しやすいし、自分も楽。
実際に一人、会ってみました。
素敵な女性だったんですが、どうもピンと来なかった…。
やっぱり直感って大事ですね。
それでも、「ちゃんと相手が実在していて会えるんだ!」という手応えは得られました。
これはモチベーション的にも大きい。
メリット・デメリット(マリッシュ)
メリット
- 再婚理解者が多く、自己開示しやすい
- 境遇トークで盛り上がりやすい
- サクラや業者が少なめ(と思われる)
デメリット
- 相対的に会員数が少なめ
- 写真や自己紹介の内容がある意味リアリティがあり、なかなかふん切れない(笑)
まとめ
マリッシュは、40代の再婚希望者・シンママ/シンパパにとってはかなり居心地の良いアプリ。
ペアーズは会員数の多さと若さで幅広く探せる一方、再婚前提で探すには少し遠回りになるかもしれません。あと、何か詐欺アカがいるにおいがプンプンします(笑)
婚活アプリは合う・合わないがありますが、まずは一歩踏み出してみないと何も始まらない。
私もまだ旅の途中ですが、今回の経験は確実に「次」につながると思っています。
また、動きがあればレポートします。
コメント