雑記 「バカだったなぁ」と思う就職活動。でも、それが自分の原点だった 就職氷河期に銀行しか受けず、都銀全滅。適当だった新卒時代を振り返りながら、それでも今につながっていると気づく話。 2025.06.17 雑記
雑記 出生数70万人の衝撃。親として、日本の未来に思うこと 出生数が70万人を下回ったというニュースに、子育て中の親として強い衝撃を受けました。教育費や働き方、育児の現実──この国で子どもを育てることの意味を、小学生の娘と暮らす父親が率直に綴ります。 2025.06.06 雑記
雑記 営業ノルマが辛すぎた若手時代|地銀時代の数字とプレッシャーに追われた日々【仕事で辛かったことシリーズ③】 はじめに営業職って、本当に大変ですよね。私が最初に配属されたのは支店の営業でした。(一般的なルートだと思います)私が社会人になって地銀に配属されたとき、「銀行員って生活安定してそう」と思っていたのは、ほんの数か月だけでした。今回は、若手時代... 2025.06.03 雑記
雑記 「報連相が遅れたせいで…」仕事の失敗と学びを赤裸々に語る【仕事で辛かったことシリーズ②】 はじめに:報連相をナメていた自分へ社会人になったばかりの頃、正直「報連相ってそんなに大事?」と軽く考えていた。でも実際は、ちょっとした報告の遅れが命取りになる場面が何度もあった。新人〜若手時代も、コンサル時代も、自分の甘さが何度も“心臓バク... 2025.06.02 雑記
雑記 社会人1年目、「仕事ができない自分」がつらすぎて心が折れそうだった話【地銀時代の回想】 社会人1年目。地銀の支店に配属され、メモもうまく取れず、同じミスを繰り返す日々。「自分だけがダメなのか…」と感じていたあの頃の話。今、同じように悩んでいる新入社員へ。 2025.05.30 雑記