雑記

雑記

AIに個人情報を入力して大丈夫?副業パパが調べた3つの注意点

はじめに最近、ChatGPTやCopilotといった生成AIを使う人が一気に増えました。僕自身も、副業のブログ執筆や勉強にAIをよく使っています。記事の下書きやアイデア出しにAIを使うと、本当に作業がはかどるんですよね。ただ、ふとしたときに...
雑記

映像の世紀をAmazonプライムで観て揺さぶられた。悲しみを行動に変えるということ

Amazonプライムで「映像の世紀」を観て夜にひとりでAmazonプライムを見る機会が多いのですが、好きな番組の一つとして、NHKオンデマンドの「映像の世紀バタフライエフェクト」があります。もともと歴史番組は好きですが、このシリーズは単なる...
雑記

40代になってもやめられない二郎系ラーメン|後悔と背徳感もクセになる理由

40代になってもやめられない、二郎系ラーメン大学時代に初めて食べたあの衝撃。山盛りの野菜、ゴン太の麺、そして強烈なにんにくと脂の香り…。初めての時は、そのビジュアルに完全に面食らいました。そして、なぜか今もやめられません。食べ始めは天国、終...
雑記

再婚希望でマリッシュを使ってみた本音レビュー|ペアーズとの違いもぶっちゃけます

離婚して数年。毎日、仕事と子育てに追われてるけど、ふとした時に「やっぱり誰かと人生を一緒に歩みたいな」と思う瞬間ってあります。以前書いた再婚を考えた理由の続編として、今回は**婚活アプリ「マリッシュ」**を実際に使ってみた体験談と、ペアーズ...
雑記

イオンで買える神コスパのタウリンドリンク|毎日飲めるアンチエイジング習慣

最近ハマってる飲み物、それがイオンのトップバリュ「タウリン配合ドリンク」。10本で650円ちょっと。1本あたり約65円。……安すぎない?笑しかも、普通においしい。あっさりしてて、甘すぎない。風呂上がりに飲むと最高にちょうどいい感じ。■リポD...
雑記

焼鳥日高でひとりチョイ飲み。ビールと鶏皮で、最高の帰り道。

最近、自分の中で静かにブームがきているのが「一人チョイ飲み」だ。家で飲むお酒はあまり好きじゃない。そもそも美味しいと思えないし、なんだか味気ない。でも、外で飲む一杯は全然別物だ。■ 最近ハマっているのは「焼鳥日高」店の前を何気なく通ったのが...
雑記

映画『国宝』レビュー|歌舞伎も俳優も興味なかった僕が衝撃を受けた理由

最近、気づいたら一人で映画を3本立て続けに観ていた。『鬼滅の刃 無限城編』『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』』『国宝』──全くジャンルの違う作品を、誰にも気を使わず、ふらっと一人で。「この歳で一人映画ってどうなんだろう」...
雑記

離婚して自由になった?40代後半からの“意外と悪くない”暮らし

離婚して、意外と前向きに生きてます離婚してしばらく経ちます。正直、不安もありました。生活、お金、子育て、将来のこと。でも、今こうして40代後半の自分の生活を見てみると、「意外と悪くないじゃん」って思えてるんです。もちろん、経済的に楽ってわけ...
雑記

学歴は必要なのか?僕の結論は「凡人にこそ必要」だった。

「学歴なんて関係ないよ」のウラ側にあるもの最近よく聞くんです。「学歴なんて関係ない」っていう言葉。でもこれって、よくよく観察すると、言ってるのは主に2パターンなんですよね。1つ目は、学歴がなくても成功しちゃった人たち。起業で上手くいったとか...
雑記

PASMOにオートチャージは子供でも使える?小学生に持たせた我が家の実例と注意点

娘にPASMO(オートチャージ付き)を持たせることにしましたうちの娘は、小学生。とはいえ、電車で行く習い事がいくつかあって、放課後の移動がなかなか大変です。最初の頃は、小銭を持たせて改札前の券売機でチャージしていたんですが…これ、親も子もけ...