親の選択ログ管理人

ブログ

ChatGPTでブログを始めた初心者のリアル体験記【20記事続けられた理由】

はじめに:ブログなんて自分には無理だと思っていた副業には興味がある。でも、仕事も忙しいし、子育てもある。そんな生活の中で「ブログをやってみたい」と思っても、正直ハードルが高かった。書く時間がないネタが思いつかないそもそも続く気がしないそんな...
早稲アカ Kコース

【早稲アカKコース】オンライン英会話ってどんな感じ?親目線で正直レビューします

早稲アカKコースのオンライン英会話って実際どう?英語ゼロの小学生でも続けられる?親目線でリアルにレビューします。
英検

小5娘、早稲アカKコースの一環で英検5級に挑戦!親の試行錯誤とAIの助言

小学5年生の娘が早稲アカのカリキュラムで英検5級に挑戦!家庭での学習計画、親の悩み、ChatGPTのアドバイスも交えながら、リアルな対策と想いを綴ります。
ブログ

【祝20記事達成】副業ブログは収益ゼロ。それでもやめない5つの理由

【祝20記事!副業ブログ0円期間】それでも僕が書き続ける理由。はじめに:「まだ稼げてません。それでも、書いてます。」このブログも、ここまでで20記事完了(この記事で21本目)。収益は……正直に言うと、完全にゼロです。PVも、各記事2~4程度...
転職・就職

5回転職して気づいた「働く意味」と“キャリアの整え方”の話【40代リアル体験】

【転職シリーズ⑥・最終回】“働く”って何だ?6社経験して見えてきた、意外な結論はじめに:6社を渡り歩いた今、立ち止まって思うことなぜ自分はこんなに転職してきたんだろう?成功だったのか?失敗だったのか?今、ようやく少し立ち止まって「働く意味」...
転職・就職

【転職シリーズ⑤・完結編】「逃げた先」で見つけた、納得できる働き方

逃げるような転職、処遇の低下、それでも“納得できる働き方”にたどり着いた。6社目で感じた手応えと未来への視点。
転職・就職

【転職シリーズ④】「経営に近い仕事」への憧れと、現実の板挟みに潰されかけた話

経営企画として転職。プロ経営者との板挟み、理不尽な指示、相次ぐ離職。2度目の短期離職に葛藤しつつ、心を守る決断をした話です。
転職・就職

【転職シリーズ③】安定したのに心はざわついた。再び金融へ、でもこれでいいのか?

転職3回目、再び金融へ。評価も昇格もあったのに「このままでいいのか?」という違和感が消えなかった。安定と納得の間で揺れた日々と、次の一歩の決意。
転職・就職

【転職シリーズ②】初回転職でやらかした話。理想と現実のギャップに潰れそうになった日々

初めての転職でコンサル業界へ。期待していた成長も働き方も全く違った現実に直面し、10か月で退職。失敗の理由と、そこから学んだ6つの教訓を正直に語ります。
転職・就職

【転職シリーズ①】5回の転職を経て思う、キャリアと人生の“調整力”

転職5回を経験した40代会社員が、キャリアの軌道修正をどう重ねてきたかをリアルに語ります。迷いながらも「自分の意思で働く」感覚を取り戻してきた実録ストーリー。転職に悩む人に勇気と納得を届けます。