シングルファザーの人生の目的。娘のため、未来のパートナーのため、自分のため

考え方・価値観

ふと、思ったんです。
「自分は何のために、こんなに毎日頑張ってるんだろう」って。

仕事に行って、家事をこなして、副業や勉強もして、筋トレまでして。
誰に頼まれたわけでもないのに、なぜこんなに必死なんだろうって。

でも、答えはすぐ出ました。


第一の理由は、やっぱり「娘のため」

人生の目的なんて壮大な言葉を使うまでもなく、
今の自分が頑張れる最大の理由は、の存在です。

まだ小さくて、ひとりでは生きていけない。
でも、どんなに成長して、大人になって、自立しても――

**「何かあったら、すぐに助けられる存在でいたい」**という気持ちは、たぶん一生消えません。

たとえそのとき、娘に嫌われていても、疎まれていても。
それでも、自分は「お父さん」として、
常に後方支援できる場所にいたいと思う。

そのためには、元気でいなきゃいけない。稼げる状態じゃなきゃいけない。

だから、筋トレするし、運動もする。
健康診断も、ちゃんと受ける。
仕事も、できる限り続けていく。

「娘が困ったとき、助けに行ける自分」であり続けるために。


第二に、「パートナーの幸せのために」

今は一人で生きてるけど、
いつか、もう一度、誰かと一緒に人生を歩むことができたら。

そのときは、自分の時間も、稼ぎも、余力も、
“その人の幸せのために使える自分”でいたいと思ってる。

「もう40代後半だし」なんて言い訳せずに、
いくつになっても誰かに優しくできる人間でいたい。


そして最後に、「自分のために」

やっぱり、自分にもまだまだ夢がある。

行きたい場所も、やってみたいことも、
叶えたいビジネスも、チャレンジしたいことも、山ほどある。

ただ遊びたいわけじゃない。
「やりたいと思ったことは、やっておきたい」
それだけ。

そのためには、やっぱり健康が必要で、自由が必要で、お金も必要。

だから稼ぎ続けるし、動き続ける。
自分の未来のために、今を無駄にしたくないから。


順番を決めたら、迷わなくなった

人生の目的って、一つじゃない。
人によって違うし、時期によって変わっていくものだと思う。

でも、自分の中で**「順番」**を決めたら、何となく迷わなくなった。

  • 娘のため
  • パートナーのため(今はいない笑)
  • 自分のため

どれも大切。でも、優先順位があると、心が整う。

今日もまた、やるべきことをやる。
筋トレして、仕事して、ブログ書いて、明日に備える。

全部は、「誰かのため」であり、同時に「自分のため」でもある。


おわりに

人生の目的は、いつか見つかるんじゃない。
気づいたら、目の前にあったりする。

自分にとってのそれは、きっと「愛する人を守れる自分であり続けること」。
それがある限り、今日も明日も、立ち止まらずに進んでいける気がする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました